《100均》小物の収納にも使える!半透明のカードケース
公開日:2019.11.17
広告
カードケース


JANコード | 4526112280544 |
サイズ | 約縦100×横66×高さ21mm |
収納可能サイズ | 約95×57mm |
材質 | ポリプロピレン |
原産国・地域 | MADE IN JAPAN 日本製 |
半透明でシンプルなデザイン

半透明タイプのカードケースになります。シリーズ商品なのかはわかりませんが、ワッツの文房具のホワイトシリーズと同じ棚に置いてありました。
裏には薄くMADE IN JAPANの印字があります。(近くでみたらわかるな…というくらい目立ちません)
無印良品のポリプロピレンシリーズとあわせやすい

マットな半透明なので、無印良品のポリプロピレンシリーズと相性がいいです。
(整理トレーは何年も使っているものなので、少し変色してしまっています…)
長辺が約10cmなので、整理トレー1・2は特にサイズがぴったりです。
私はデスクの薄い引き出しであわせて使用しています。
カードは約15枚はいります

プラスチックカードを入れてみました。
カードの厚さによって違いもありますが、約15枚くらいは入りそうな高さがあります。
カードにぴったりではなく、左右に1cmくらい余裕があるサイズなので取り出しやすいです。
長方形ケースだから立てて収納もできる

四角のケースなので、立てて収納することもできます。
蓋はカチッと閉まるタイプなので蓋が開いてしまう心配もなさそうです。
(密閉ではありませんので、釘やクリップなど細かいものの場合は横向きのほうがよさそうです)
カード以外の収納例
歯間ブラシの収納に使う

I字型だけでなく、L字型の歯間ブラシも収納できました。
購入時のケースは使いにくいものが多いので、ケースの入れ替えをすると使いやすくなります。
糸ようじの収納に使う

小林製薬の糸ようじを収納してみました。
20本入れてみましたが、まだ少し余裕があります。
画鋲の収納に使う

画鋲も紙のケースでしたので、こちらのケースに入れ替えました。
ケースの高さがあまりないため、自然に横向きになって取り出しやすくなりました。
付箋の収納に使う

折れやすい付箋もケースに入れておくと使いやすくなります。
軟膏の収納に使う

リンデロン(5g)を収納してみました。小さめの軟膏であれば収納できます。
半透明のケースなので見やすいですし、薬の整頓にもよさそうです。
コマンドタブの収納に使う

大きいLサイズも収納することができました。
まとめて入れておくと使いたいときにサイズが選べて便利になります。
まとめ
ダイソーでも同じサイズでカードケースが売られていました。
購入しやすい店舗で探してみてください。
広告