[ぽぽるく]100円均一・プチプラ商品のレビューサイト

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。※Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。

《無印良品》扉に収納をプラス!ステンレス製の角型S字フック

広告

ステンレス 扉につけるフック

ステンレス 扉につけるフックの商品画像
コード4549738755593
サイズ約幅3.5×奥行6×高さ6cm
材質表示ステンレス鋼(クロム18%・ニッケル8%)
耐荷重1kg
原産国・地域MADE IN CHINA 中国製
リンクhttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738755593

ステンレス製の直角フック

ステンレス製の角が直角になったS字フックです。

上下でフックの幅が違う

上下でフックの幅が違う

上下でフックの幅が違います。
狭い方は厚さ22cm、広い方は22〜27mmの扉に取り付けることができます。

扉につけるフック使用例

家の中で使えそうな場所に試してみました。

傘の一時置き場に使う

傘の一時置き場に使う

扉の前にフックがくるように取り付ければ、使った後の傘置き場に。

柄の太さがあえばシリコン傘キャップもおすすめです。

扉の裏に収納する場合はコマンドフックがおすすめです。

洗面台の扉に取り付け

洗面台の扉に取り付け

洗面台の扉の上も少し隙間があったので、取り付けることができました。
袋をとりつけて収納スペースにしたり、簡易ゴミ箱としても使えそうです。

ドライヤーを収納する場合はドライヤーホルダーがおすすめです。

ベッドのヘッドボードに取り付け

ベッドのヘッドボードに取り付け

ヘッドボードにLEDランタンをとりつけてみました。
キャンプ用品なのでランタンに吊り下げ用のフックがついています。
今までは収納がなくて諦めていましたが、枕元にライトが置けるようになりました。

和室の長押に取り付け

和室の長押に取り付け

和室の長押にも取り付けてみました。
手持ちの長押フックより幅が広いので安定感があります。
カバンかけとしてつかってもよさそうです。

ただ、耐荷重が1kgですので、冬用のコートや中に物が入ったかばんは向いていないかもしれません…

ダイニングの椅子に取り付け

ダイニングの椅子に取り付け

わが家のダイニングの椅子は丸みのないデザインなので、S字フックよりぐらつきが少なかったです。
背もたれにあまり厚さがないので、少し斜めになっていますが、使いにくさは感じません。

まとめ

椅子の背もたれやヘッドボードなど、今までは何気なくS字フックを使っていた場所も扉につけるフックの方が角型で家具に合うので使いやすかったです。
ステンレス素材でいろんな家具にあわせやすいのも気に入っています。

広告